fc2ブログ
アニメとゲームとその他諸々。

夏季休暇

5連休取ることができたので比較的のんびり過ごさせていただきました。
久しぶりにあちこち掃除できたのは大きかったw

あと月~火にかけてご友人お二人が泊まりにきました。
近所のゲーセンの設備の良さに驚いてたw
また機会がありましたらお気軽にどうぞ。

そんなわけでBMSの手ほどきを受けたのでぼちぼやっていこうかなと。
弐寺デビューできたらいいけど指がこんがらがっちゃうから当分先かな?(^^;
スポンサーサイト



PS3版アイドルマスター2買ってみた

で、8月にベスト版発売とか勘弁してくれ!w
タイミング悪かったかなぁと後悔してます(^^;

で、とりあえず2周ほどしてみた感想。


■ビジュアル面
PS3だからかわかりませんが、結構ぬるぬる動いてくれます。
前作やってないので比較になりませんが、映像も綺麗…だと思います。


■音ゲー的要素
あるけど経験なくても出来る。簡単なリズムゲームです。
PDAなんかよりもよっぽどカンタンだったので楽でした。

ただしライブとかオーディションの際の判定が辛め?
PDAで言うとALL COOLでつなげないとスコア稼げない鬼畜仕様w
あとフェスは相手に以下に点数稼げないようにするか、など
結構戦略的な部分が絡んでくるので慣れないうちはしんどかったです。


■プロデュース対象のアイドルについて
前作の13人から9人に減少。
9人の中から3人を選んでプロデュースしていきます。
リーダーに選んだ子がシナリオのメインに。
また、竜宮小町メンバーの4人も1回クリアしたらおまけシナリオで楽しめる仕様。

ちなみに私は
・1周目⇒美希、貴音、響
・エクストラシナリオ(竜宮小町メンバー√)で衣装回収(5回)
・2周目⇒千早、春香、やよい
でやりました。
3週目は真美、真、雪歩の予定。
(エクストラシナリオでアイドルの人数より1回多いのは手違いで衣装回収仕切れなかったため)


■アイドルとのふれあい的要素
基本的にランキング1位とか大賞狙うゲームなので、
あんまり感じられなかったかも。基本的に作業ゲーみたいな?
個人的にエロゲより選択肢の内容がわかりづらかったので、
効率狙うならwiki参照すべき。


■DLCについて
これは高いと言わざるを得ないですね。
楽曲1つ1800円とかユーザー舐めてんのかと。
どうしてオーバーマスターDLCにしたんだ!(涙

まぁ別になくても楽しめるのでやり込みする人以外は不要ですね。
衣装についてもステータス上正面だけで言えば
ゲーム内で手に入れたり買えるもので代替できるので、
見た目さえ気にしなければ大丈夫w


■1周あたりの時間
大体10~15時間くらいでしょうか。
平日帰宅後にちまちまプレイしてたら1週間くらいで終わる感じ。
エクストラシナリオについては1時間ちょいくらいで終われます。


とまぁこんなところでしょうか。
プロデュースの過程でCDの売り上げとかファン数増えるの見てると楽しいw
最低でもあと1回はやって全キャラ一通り終わらせたいですね。
トロフィー獲得しようとすると9周は必要みたいですが(^^;

2012年春アニメ

今期アニメもそろそろ2話目、3話目に突入する今日この頃…
皆さんいかがお過ごしでしょうか。
さて、今回はその今期アニメをつまみ食いしてみた感想でも。


■Fate/Zero(2期)
前々回のクールに続いて今期もガチ勢筆頭。多くは語るまい…
2話目のエクスカリバーシーンでBD-BOXの購入は決定したも同然(何


■アクセルワールド
前から気になってた⇒アニメ見てラノベ全巻購入までした作品。
アニメ自体はまだ2話で話自体ほとんど始まってもいないような状態ですが今後の展開に期待したい。
あとEDがKOTOKOさんでかなりいい感じだったのも高ポイント。OPより印象深いw


■這いよれ!ニャル子さん
ギャグとパロディが詰め込まれた本作。
まだ2話までしか見てませんがガンダム、マクロス、ジョジョなど
多々他作品のネタが見受けられるのでネタ知ってる人は尚楽しめるかと。
あとあすみんの声が可愛すぎる(///△///)


■これはゾンビですか?オブ・ザ・デッド
前期に引き続きOPが頑張りすぎてます(いい意味で
内容は相変わらず変態的ですが安定して見れるw


■咲-Saki- 阿知賀編
本編やって欲しかったなぁ…と思いつつ見てる。
またトンデモオカルトとか発動するんだろうかw


■あっちこっち
鼻血アニメ(ぇ
主人公とヒロインもう結婚しちゃえよ!w
何気に睡眠導入効果あると思います。


■さんかれあ
ゾンビ娘…だと…?私はそんな属性持ちじゃありません。
ヒロインの父親が変態だということはわかった。
今後どういう展開になるのかなぁ…


■エウレカセブンAO
主人公はレントンとエウレカの息子ってことでFA?
ともあれ気になるので見てますがなんで前作と一緒の朝の放送にしなかったんだろ?


■宇宙兄弟
映画のためのステマに作られたアニメ。
でも原作が秀逸なので普通に見れると思います。
問題は原作のどこで終わるか…


■黒子のバスケ
アニメ見て原作読みたくなった作品。
キセキの世代メンバーは特殊能力的なもの持ってるのかな?


■めだかボックス
原作の今の状況とはかけ離れすぎた内容でちょっと受け入れづらい;
最初はこんな感じの内容だったっけ?と思うほど今がぶっ飛んでるだけかw
ともあれマイナスとかノットイコール出てこないと見る気力湧かない…


以下、未チェック作品。空いてる時間で見てしまいたい…
・黄昏乙女×アムネジア
・シャイニング・ハーツ~幸せのパン~
・ヨルムンガンド

とりあえずここまで絞りました。
夏色キセキとかは1話でいい最終回だったね、状態だったので。
最後まで完走できるのは何作品になることやらw

初音ミク and Future Stars Project mirai買ってきた

発売からやや出遅れましたが…
初音ミク and Future Stars Project mirai買って来ました><
ちなみに私は3DS持ってなかったのであわせて購入。大きい買い物だったぜ…

↓3DS本体
3DS.jpg
色は青と迷った結果、白買いました。


↓初音ミク and Future Stars Project mirai
初音ミク and Future Stars Project mirai
限定版売っていたのでそれを購入。通常の値段-1000円くらいでした。
あとなぜか予約特典のバッグと紙袋がついてきました。ラッキー!w


↓クローバー♣クラブ ラクラク SS判定
クローバークラブ_ラクラク_SS判定
コスチューム解放のためにSS判定が必要だということで頑張りました><


↓隠しコスチューム・みくりすたる☆
みくりすたる☆
曲・難易度不問でSS判定取ると購入できるようになるコスチューム。可愛いですね(///▽///)


↓ハッピーシンセサイザ トコトン S判定
ハッピーシンセサイザ_トコトン_S判定
収録曲の中で一番好きな曲だったためかなりやり込みました。
一日ちょいでここまで詰められたのはなかなかかなーと思ってます。


ホドヨクは一通り終わったのですが、ラクラクとトコトンはまだ全然終わってないです。
ミラポが全然足りてないのでこまめに曲プレイしながらやっていこうと思います。




初音ミク and Future Stars Project mirai ぷちぷくパック(限定版)
初音ミク and Future Stars Project mirai ぷちぷくパック(限定版)
ニンテンドー3DS アイスホワイト
ニンテンドー3DS アイスホワイト

ストライクウィッチーズ劇場版(ネタバレ含む)

還りたい空がある…

ストライクウィッチーズ劇場版

というわけで放映開始当日に見に行ってきました。


公式サイト:http://s-witch.cute.or.jp/movie/




↓以下、大雑把なネタバレ



時間軸としては2期終わってから。
2期ラストの件以降、ネウロイの活動はおとなしくなっており、
第501統合戦闘航空団「STRIKE WITCHES」のメンバーも各地に散らばって活動中。
2期ラストの戦いで魔力が消失した芳佳は扶桑皇国に戻って医者を目指して勉強の日々。
(この辺は確か2期ラストシーンでも描写されてたような気がします)
そこへ新キャラの服部が欧州留学の話を持って迎えにやって来るところから話は始まります。

大まかな流れは

芳佳、留学のために欧州へ行く

ネウロイに襲われる

絶体絶命のピンチ

「STRIKE WITCHES」のメンバーがかけつける

皆の鼓舞によりなぜか芳佳魔力回復

なぜか都合よく芳佳のストライカーユニットを持ってきている坂本さん

引退した坂本さんを除いたメンバーで大ボス相手に大乱闘(いつものパターン)

私達の戦いはまだ始まったばかりだぜ!「STRIKE WITCHES」再結成や!

ED

画面に「続く」の文字


まとめ
戦闘シーンの要所要所にパンツのアップ出してくるのはさすが。相変わらず計算高いw
見所が戦闘シーンメインということもあり、頭に焼きつきます(何

EDが石田燿子さんと「STRIKE WITCHES」のメンバーでなかなかいい曲だったのが印象的でした。

それにしてもアニメ3期にしろOVAにしろ劇場版にしろ続編来るのか。
まぁ芳佳の魔力が戻っちゃった時点でそうなるのかなぁとは薄々と感じてましたが、
この劇場版が続編の壮大な広告だったのかと思うと角川め…やりおるわ!w
とりあえず新しい情報待ちってところですかね。

あと相変わらずサーニャちゃんは神。以上。